練習再開のお知らせ

今年も粋西連の出演はない予定です。

楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありません。

今後いつでも出演できますよう練習は再開し準備を行ってく予定です。

練習日程はフッターの今後の予定をご覧ください。

練習再開延期のお知らせ

いつも粋西連ブログをお読み頂きありがとうございます。

昨年11月より練習を再開しましたが、オミクロン株の爆発的な流行や陽性者も東京都で7000人を超え、連員の安全の確保が出来ないと判断致しました。

2月より練習を始める予定でしたが練習開始は未定とさせて頂きます。

練習の見学など多数のお問い合わせを頂いておりましたが、どうぞ諸般の事情お汲み取りの上今しばらくお待ち頂けますようお願い致します。

粋西連総会2021

昨日は緊急事態宣言中ではありましたが

少人数、アルコール消毒、しっかり距離を取り、窓全開、オゾン消毒機、マスク着用と考えうる全ての対策をしてのぞみました。

連員の4分の1の出席、他オンライン等々で全ての議案が承認され、粋西連新年度がスタートしました…

とは言っても、今年も活動は全く不透明…

いつかコロナが収束する事を願い前を向いて粋西連一同頑張って行きます。

どうぞよろしくお願い致します。

令和元年度総会が終了いたしました

こんにちは。

いつも元気・・・かと問われればそうでもないまささんです。

 

なぜか?暇だから。

休日は家から出ずにただでさえ暇なのに、仕事までもが暇でついに時短営業。

早く帰ってもやることないし、暇で暇で。暇で暇で。暇です。

 

 

 

・・・。

 

どうでもいい私のことはさておきまして、

遅ればせながら粋西連は令和2年度となりました。

 

4月中にオンライン上で書面総会が開かれ、滞りなく令和元年度を締めくくりました。

 

 

そして令和2年度が始まりましたが、COVID-19のおかげで毎度おなじみ活動自粛中です。

 

今年1月に行われた粋西連全体会議の案を元に活動ができていれば、

今頃は・・・なんだっけ?どんな練習に入ってるんでしたっけ?

ま・・まぁ、予定通りならかなり汗を流してるはずでした。

本当、早く広いところで練習がしたいです。

 

 

当然ながら、粋西連活動再開の目処はまだ立っておりません。

仕方ありません。今はみんなで力を合わせて耐え忍ぶ時期です。

活動再開できたときには、是非また応援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

我々の出演とは関係ありませんが、毎年6月の小岩阿波おどりは早々に中止となり、

先日は徳島阿波おどり中止の報道、続いて今日は東京高円寺阿波おどりの中止が決定ということです。

大変残念なお知らせが連発しておりますが、これも仕方ありません。

踊り手も観客も相当数の人間を動員しますので、中止決定は素晴らしい決断だと思います。

 

 

 

 

見る阿呆を楽しませることができるのは一体いつになるでしょうか。

いつになったら、明るい話題でブログを更新できるのでしょうか。

 

未曾有の危機を乗り越える力 “思いやり”

小ちゃい子からおじいちゃんおばあちゃんまで、みんな持ってる力です。

ひとつひとつは小さな力でも、みんなで合わせればとても大きな力です。

がんばりましょう。

 

 

今年度も宜しくお願いいたします!

まささんでした。

 

 

 

あぁ、アイキャッチ画像【西】じゃないブログを早く書きたいな。

8月の活動予定(出演情報あり〼)

こんにちは。

最近、月イチしか更新しないまささんです。

 

今日も活動予定・出演情報をお届けしに参りました。

 

 

7月に入り、週末になるとあちらこちらで阿波おどりのお祭りが開催されておりましたが、

いよいよ我々粋西連も、“ホーム”こと西新井大師夏祭りでの出演が間近となりました。

そのわずか1週間後には南越谷阿波踊りにも出場です。

 

私も6月からついこの間まで、あっちへこっちへと忙しく見る阿呆でおりましたが、

いよいよ見る阿呆モードから本気で踊る阿呆モードへの切り替えです。

注)ILH Summer show で手を抜いたわけではありませんので、あしからず。

 

 

 

 

 

それでは、是非ご家族・ご親戚、いっその事LINEの友達みんなお誘い合わせの上、お越しくださいませ。

お待ちしております!

 

 

まささんでした。

7月の活動予定

こんにちは。


最近、導入文のネタが尽きてきてしまって、
どうやって目を引こうかとどうでもいい部分で悩んでいるまささんです。



というわけで早速、7月の粋西連。




どうやら再来週7月13日は舞台出演が控えておりますね。
みなとみらいまで遠征です。都会で緊張しちゃいます。




7月13日の出演を経て、7月後半からは広い練習場を設けて夏祭りへ追い込みです。
昨年の構成を踏襲し更に新しい踊りを取り入れ、素敵にお魅せいたします。


是非、お楽しみに。


まささんでした。

阿波踊りとは…

関係はありませんが

お気づきでしたでしょうか?

粋西連ホームページは閲覧やお問い合わせフォームを利用される皆さまの安全のため、常時SSL化しております!

セキュリティの強化

個人情報は、フォームに入力する名前やパスワード、クレジットカード番号だけではありません。通常のページを閲覧している時もcookie等のデータが含まれていることがあります。閲覧履歴やログイン情報等の個人情報も含まれますが、常時SSLによってこれらの盗聴も防ぐことができます。

信頼性の向上

SSL化の際、第三者機関のSSL認証局がSSLサーバ証明書を発行します。証明書の種類にもよりますが、サイト運営企業の実態まで調査してから発行します。発行を受けたサイトは認証局のサイトシールをサイト上に設置することができ、SSLサーバ証明書をユーザーがブラウザで確認することができます。

入選!

いつも素晴らしい写真を撮って頂いている粋西連公式カメラマンの荒木さんが

「第60回東京高円寺阿波踊りフォトコンテスト」

におきまして「夏の喝采、彩る笑顔」をテーマに粋西連の連員の写真が選ばれました、おめでとうございます!

今後とも素敵な写真お願い致します^ ^

instagram

instagram始めました!

https://www.instagram.com/suisairen/

アカウント
suisairen

フォローして頂けるととっても嬉しいです
よろしくお願いします!