
粋西連の夏もひと段落!
だいたいこの時期になると来年に向けて踊りから鳴り物へ、また鳴り物から踊りへと転向したい欲求に駆られたりします!
そんな中…
ちびっこ踊りの男の子が篠笛をやってみたいとの事!
基本的にやれる事はなんでも挑戦させてみたいしやって欲しいので早速練習しています!
いつもの室内練習場では大太鼓等の音が大きくなかなか細かい所が伝えきれないので
公園で練習です
いい練習になりました!
人に教える事はこちらも再確認になる事が多く自分も練習になりますね。
唇の形、姿勢、唄口の当て方、指穴の押さえ方、運指、呂音、甲音を出すための息の出し方この基本がしっかり出来て、阿波踊りの数曲を覚えて行く!
大変な道のりだけど自由に吹ける楽しさは爽快です。
女踊りからの篠笛転向もいます、みんな揃えば篠笛は5人に!
来年に向けて頑張ろう^ ^